2020.03.07 21:463月中シェービングお休みのお知らせお知らせ当店ではコロナウイルスの感染予防のため、なるべく対面での作業を減らすことと致しました。つきましては3月4日(水)からしばらくの間シェービング(お顔そり)をお休みさせて頂きます。当面は3月中を予定していますが、再開はその時の状況を見て判断したいと思います。お客様には大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します...
2018.01.19 13:56温活に効く メニュー & プロダクト温活に効く当店のメニュー & プロダクト ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ヘッドスパ オイルマッサージで頭皮の状態を健やかに整えながらリラクゼーションリンパや血液の流れを促し体の中心の熱を隅々まで運びますネックリンパ ...
2018.01.19 13:55温活について ②前へ → ( 温活について ①)体温を高くするにはどうしたらいいんでしょう?体を温めるために大切 & 効果的な・食事 ・着るもの ・運動 ・お風呂 ・めぐりなどに分けて見てみましょう--------------- 食 事 ---------------毎日の食事で体を温めることを意識することが大切冷えた飲み物や食...
2018.01.19 06:59温活について ①体温って1度下がると免疫力が30%落ちるって知ってましたか?なんと、基礎代謝量も12〜20%落ちるそうです。体が弱くなる & 痩せづらくなってしまうんですね・・・体を冷やすことは太りやすくなることも含めてとても不健康だってことですねそして今の日本人は50年前と比べるとまさにこの状態なんです50年前、約36.9度だった日本人の平熱は...
2018.01.18 21:37お顔そりあとの1週間お顔そりで手に入れたすべすべの肌。ただ顔を剃って終わり…ではありません。お顔そり後のお肌は産毛や角質が無く、とてもデリケートな状態。お顔そり後に気をつけたい注意点とアフターケアをご紹介します。---------------- 注意点 ----------------〜 日焼けに注意。いつも以上に保水保湿を。日焼け止めは忘れずに!...
2018.01.06 21:29ヘッドスパ、そのあとに ホントはもったいないのです。ヘッドスパをして 「 あ〜気持ちよかった! 」 で終わっては・・・ まぁ、しょせんマッサージですので「気持ちいい」で終わってもいいのですが ヘッドスパできれいにした毛根も1週間もするとまた詰まってきてしまいますし頭のコリなどは、姿勢や生活習慣によっては数日で戻ってしまう方もいる...
2017.11.29 09:22お顔そりのデメリットお顔そりのメリットはこちら→お顔そりのデメリットも見てみましょう皆さんがお顔そりで一番気になるのが「 顔を剃ると毛が濃くなる 」というものではないでしょうか。では、本当に毛は濃くなるのでしょうか?答えは「 NO 」です!が、実際濃くなったと話す方がおられるのも事実です。それは何故なのでしょう?いくつか理由があります。毛はヘアーサイクル(毛...
2017.11.29 09:18お顔そりのメリット顔中ふわ~っとうぶ毛が広がっていたり鼻の下がうっすらと黒っぽかったり、気になったことってありますよね?お顔をそるとサッパリして気持ちがいいんだろうな…と思っていても1度もお顔をそったことがないといろいろ不安なこともあると思います。ここでは1度もお顔そりをしたことがない人はもちろん、今までしていた方も、お顔そりのメリットとデメリットにはそれ...
2017.11.17 07:44そもそもヘッドスパとは・・・そもそもヘッドスパとは何かと言うと頭皮の環境を整えながら、疲れをとっていくマッサージのことです。なので、ヘッドスパには1、頭皮の汚れを取り除きながら頭皮に栄養を与える、頭皮清浄効果2、血行やリンパ( リンパについてはこちら )の流れを活性化することによりコリを軽減する身体的効果3、手技により得られるリラックス感などの精...