お顔そりのメリット

顔中ふわ~っとうぶ毛が広がっていたり鼻の下がうっすらと黒っぽかったり、気になったことってありますよね?

お顔をそるとサッパリして気持ちがいいんだろうな…と思っていても1度もお顔をそったことがないといろいろ不安なこともあると思います。

ここでは1度もお顔そりをしたことがない人はもちろん、今までしていた方も、お顔そりのメリットとデメリットにはそれぞれどのようなものがあるのかあらためて見ていきましょう。


それでは、まずはメリットから


1,くすみが改善され、肌に透明感が出る

 日本人の毛はメラニン色素をもっているため、茶から黒色をしています。どんなに細い産毛にも色はついています。その無数の毛が顔中をおおっていれば、肌は間違いなく黒ずんで見えます。毛をソれば、肌はワントーンも白くなり、透明感がでてきます。


2,ニキビができにくくなる

 ニキビは毛穴に皮脂がつまり、そこで雑菌が繁殖することでできてしまいます。顔は露出しているため顔の毛にはホコリもつきやすく、肌を汚れさせます。毛は雑菌が毛穴に落ちて行くための通り道になっているのです。その毛をキレイに取りのぞけば雑菌は毛穴に入りにくくなります。


3,メイクのノリがよくなり、メイクくずれもしにくくなる

 毛におおわれている顔にメイクをしてもファンデーションが直接肌にのるのを毛がじゃましてしまいます、毛にファンデーションを塗っているようなものでメイクのノリも悪くなります。一方、毛がなくなれば、ファンデーションが肌に均等に伸びるためメイクのノリが良くなり、メイクくずれもしにくくなります。


4,肌がスベスベになり、なめらかさが出てくる

 顔をおおう毛がなくなればそれだけで肌はスベスベになりますが、リンパにそってそることでリンパの流れも促進されるので肌が活性化され、さらに滑らかな質感が生まれます。



などなど、ここまでは良いことばかりのようです。

が、問題もあります。


では次にお顔そりのデメリットをみてみましょう。


お顔そりのデメリット はこちら→


index はこちら→



0コメント

  • 1000 / 1000